2020年2月9日(日曜日)ひじりSC1年生交流試合

朝から雪がチラホラする寒い中での試合でした、、、
今日は昨日の大会に引き続いて
1、ボールをうばう
2、ドリブルにチャレンジする
3、シュートにいく
を課題として試合に挑みました。
ボールをうばうことに関しては、意識を高くもつことが出来ていました!
ドリブルは、子ども1人1人がそれぞれのレベルに合わせて、チャレンジしていました!
シュートも昨日よりも、チャレンジ出来る子が増えていたように思います!
また、今回はさらにレベルを1つあげて場面によっては、ボールをパスでつなぐためにどうしたらいいのかを取り組みました。
まだまだ、発展途上ですが1人1人が課題にとても頑張って取りみ、良い試合でした。
今日できなかったことを、考えて練習できるといいと思います!

保護者の方へ
今日は寒い中たくさん応援していただきありがとうございました!
帰りがけには、集合について、挨拶について等、耳が痛いことも言いましたが、毎回、子どもたちのために動いていただき本当に感謝してます。

幼年~2年生までの低学年は、いろいろなところで手がかかり、本当に大変だと思います。朝からバタバタとなることも多いと思います。もし、遅れる場合など、すぐに連絡いただければ、コーチもいろいろと考えた上で対応できると思いますので、どうしても間に合わない場合などは、連絡いただけたらと思いますm(_ _)m

また、今日のように試合が終わって帰ってきたら、今日のサッカーについて、ご飯の時やお風呂、寝る前にでも少しでもいいので話しを聞いてもらえたらと思います。そして、できなかったことよりも、できたことに目を向けて褒めてあげてください!
それが、子どもの力となります(๑˃̵ᴗ˂̵)و

コーチよりも誰よりも、家の人に褒めてもらえるのが子どもたちは嬉しいと思いますのでよろしくお願いします( *¯ ꒳¯*)

本当に今日は寒い中ありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました