■2020年2月24日(月祝)フエゴボニートとフレンドリーTRM天皇誕生日

🌞新型コロナウィルス対策により
電車を使用せず

(電車による感染予防など自転車引率 となりました)
🔷10時00分 阪急淡路駅マック前 集合出発
🔷現地直行の方は10時30分集合
🔶場所 淀川河川公園毛馬グラウンド サッカー場

□TRM 8人制
□参加チーム
●フエゴボニートU9

●ヴァレンテFC
●塚本ウイングス

【コメント】近藤
フエゴボニートU9さん主催のTMに参加しました。
もう1つのチーム、塚本ウイングスさんも初対戦でした。
人数不足もありましたが、考えあって全学年帯同してもらいました。
フエゴボニートの選手は、ウチの高学年の選手にも全く怯まず、持てる技術でウチのDFを突破していきました。
塚本ウイングスさんも「ウチは6年生とも普段やってますから!」と非常に鍛えられたチームでした。
両チームとも予想とおりの好チームでした。
まず、こちらの高学年の出場を許可していただき、改めて御礼申し上げます。
ほとんどの選手にとっては、悔しい思いをしたと思いますが、私は君たちの悔しがる姿を見たいのではありません。
だからといって、強くない相手と試合を組み、薄っぺらい優越感やガラスのような自信を一時的に持たせることは意味ない、と考えています。
強い相手から、感じてほしい何かがあります。
なぜ、小さな選手が、大きな選手を翻弄できるか?
相手から学ぶ事もあるはずです。
やられて、やる気無くす気持ちはわかりますが、自分でヒントを探して、やり返して下さい。
実際、その日の前半はミスが多かった選手が、後半点を入れていました。
次、勝てばいいんです。
来年からの新チームを想定した取り組みもでき、色々試せてよかったです。
T君は少ない時間で「違い」を見せてくれました。
チームを勝たすことができる選手がうまい選手です。
試合出る時間が少なかった選手、すいません。

控え選手と練習していただいた保護者の方々、有難うございました。
また、最後の堤防ダッシュに付き合っていただき有難うございました。

 本日、天候に恵まれ 気持ちの良い淀川河川公園毛馬グラウンド サッカー場 にてU9中心のTRMに参加させて頂けて 最高でした。また機会があればぜひお願い致します。

片付けなどすべて ありがとうございました。ご参加のクラブの皆様に感謝致します。

自転車引率 帰宅まで 本当にお疲れ様でした。

   保護者の皆様,現地集合ありがとうございました。お疲れ様でした。
🌞コロナウィルス対策により 一度は中止になった高学年のTRMで、確認 連絡が不十分であった事をお詫び致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました