本日は 野中コーチによる
とても基礎的な練習で
「将来 気がついてくれたら
良いな」という内容だったとか…
野中コーチの伸びやかな声かけが
グランドに心地よく響いていました。
中瀬コーチは子供たちと年齢が近く
低学年から高学年まで
すぐに仲良くうち溶け
細かいフォローも
なんなくこなし
子供たちが落としたビブスを
当たり前の様に拾ってくれていますが
なかなかできない事だと思います。
熟練コーチのもと
この様な自主的参加の若い年代が
今後の中心的存在になり
地域クラブを引率して行ける様に
皆様で育てて頂ければと
願っています。
もちろん本人次第ですが😊
その先はトモキであり
ルイ アサヒ. . .
本日の最年少で言えばミユウ
たちの年代へと代々
大事に引き継いで行って欲しいです。
参加者は
1年生から中学生迄 幅広く
最終1試合終えた所位で
雲行き怪しく 風が強くなって
ゴロゴロと鳴り
30分早めに
終了となってしまいました。
明日 午前からの試合準備の為
ライン引きと
中川さんと 岩井さんが
自主的に
練習始めから 終わるまで
ずっとかかって ライン上の雑草取りをしてくださいました。
本当に嬉しくて
感謝 感謝です。
子供たちが大人になっても
忘れない光景でしょう。
皆様今日もありがとうございました。
コメント